旧作シナリオ(巫女さんが高校生の時に作ったシナリオw 内容は中二レベルorz)
←あやめからの一言w
「内容もゲームバランスも崩壊していて、ストーリーも無いので非推奨ですorz
掲載されているシナリオの苦情メールは取り扱いませんし、指摘されても直しません。了承して下さい。」
最強の剣士(改正版)(CW私設ギルド藤野亭・Adventurer's
GUILDに掲載されています。)
対象レベル10〜50 巫女さん作品第一弾
製作年2002年頃
発表年2006年10月10日
(シナリオのジャンル)
糞ゲームバランス戦闘シナリオ
(プレイ条件)
6人専用のシナリオです。
レベル10の10ですが、これはリューン装備より強い装備をしている時のレベル10です。
(内容)
ゲームバランスが狂っています。某ソフトメーカーの(今は潰れて無い)
風の探索者並に悪いです。
(Q&A)→これ等はプラグの不具合や内容の不備ではありません。(それらの事で質問しないで下さい)
�
Q→よしえ戦の時、謎のカード(意味不明w)20をダメージを与えられず戦闘が終了出来ない。
A→20ターン過ぎれば、よしえが負けたと言う形で戦闘が終了します。(ご了承して下さい)
�
Q→よしえ・OK・ベルのカード表示が消えない現象。
A→あれはうけ狙いでワザとプラグを立てませんでした。(気にしないで下さい)? 公開中止にしました。(サイトの不評を呼ばない為にw)
(CW私設ギルド藤野亭の方は自主的に削除w。Adventurer's
GUILDの方は公開中止wになりました。)
対象レベル100(違法キャラ必項w) 巫女さん作品第二弾
製作年2002年頃
発表年2006年10月10日
(シナリオのジャンル)
糞ゲームバランスショート戦闘シナリオ
(プレイ条件)
違法キャラ必項ですw。(出来れば、ノーダメージキャラでプレイすると良いですw。)
メンバーが女性6人である事
。(メンバーが女性6人で無ければ
最初の審査時にゲームオーバーになります。)
(内容)
ストーリーすら無い糞シナリオです。(やりたくない人はやらないで下さい)
(Q&A)→特に無いです。(このシナリオに限る事ですが、気分を害した場合すぐに消去して結構です。)
※以上の事をご理解して、欲しいと思った方は巫女さんまでにメールを送って下さい。
親父の開渠(CW私設ギルド藤野亭・Adventurer's
GUILDに掲載されています。)
対象レベル8〜10 巫女さん作品第三弾
製作年2002年頃
発表年2006年10月10日
(シナリオのジャンル)
親父暴走系戦闘シナリオ
(プレイ条件)
違法キャラを使わないで下さい。(違法キャラ審査の際にゲームオーバーになります)
また男性6人でプレーしないで下さい。(途中でゲームオーバーになります)
目安として男2女4のメンバーが良いです。
レベル10で、リューン装備より強い装備をしていると例外的にゲームオーバーになります了承して下さい。
(内容)
親父と娘の画像がとても酷い物に仕上がりました。(注意)牛乳を口に含んだままこのシナリオしないで下さい。
恐らく吐きますw
巫女さんシナリオ初、まともなキャラでクリアできるシナリオです。
(Q&A)→これ等はプラグの不具合や内容の不備ではありません。(それらの事で質問しないで下さい)
掲示板に書いて下さいましたkuzu様の質問を引用させて頂きます。
�
Q→戦闘で一切の攻撃が発動しない
A→糞シナリオ特有の意味不明感を出す為にワザとそうしました。(気にしないで下さい)
�
Q→娘にダメージを与える事が出来ない所か、5ターン後突如シナリオが終了する。
A→�と同様糞シナリオ特有の意味不明感を出す為にワザとそうしました。(気にしないで下さい)
�
Q→唐突すぎてシナリオ自体何がなにやら分からない
A→あくまでもこのシナリオは糞しかも、親父暴走系です。ストーリーも糞もありません。
(そこら辺は気にしないで下さい→スルーwしないと製作者の巫女さんも困ります。)
エリスの洞窟(CW私設ギルド藤野亭・Adventurer's
GUILDに掲載されています。)
対象レベル1〜6 巫女さん作品第四弾
製作年2003年頃
発表年2006年10月10日
(シナリオのジャンル)
親父暴走系戦闘シナリオ
(プレイ条件)
特になし
(内容)
親父の妹のエリスを倒すシナリオです。エリスの画像がとても酷い物に仕上がりました。
(注意)牛乳を口に含んだままこのシナリオしないで下さい。恐らく吐きますw
巫女さん系シナリオまともなキャラでクリアできるシナリオ第二弾です。
(Q&A)→これ等はプラグの不具合や内容の不備ではありません。(それらの事で質問しないで下さい)
掲示板に書いて下さいました匿名様の質問を引用させて頂きます。
�
Q→吉良婦人を勝手に使用しているけど大丈夫か?
A→一応Project-HEVO方に参加の意思書き、実際にシナリオを投稿したので(結果待ち)、
そのサイトに書いてある規約の条件を見る限り使用する事は可能だと思います。